
ミシュランも認めた東京観光スポット!『上野東照宮』に行ってみよう!!
出典: http://blog.goo.ne.jp/sohrisa/e/97a1f037751388eb3b8ed3ab65f8c0bb
江戸時代の面影をそのまま残す上野東照宮。ミシュランも認めた東京の観光スポットに行ってみませんか?
東京・上野にも東照宮があることを知っていますか?
上野東照宮は、戊辰戦争や関東大震災でも焼失しなかった貴重な文化財です
現存する社殿は1651年に三大将軍・徳川家光が造営したもの。その後、戊辰戦争や関東大震災、東京大空襲でも焼失を逃れています。本格的な江戸建築を見ることができる、貴重な神社です。2009年から2013年まで社殿の改修工事が行われ、造営当時の絢爛豪華な佇まいが再現されました。2014年から一般公開されています。
上野東照宮の見どころはここ!
大鳥居
石灯籠
訪問した人たちの声
*********
江戸時代の佇まいを残す上野東照宮は、日本有数の歴史遺産です。震災や戦争をくぐり抜けて、私たちに時間の向こうを覗かせてくれるのも、なにかの運命かもしれませんね。海外ではミシュランでも星つきで紹介されているという上野東照宮。上野を訪れるときは、ぜひ行ってみてください。
上野東照宮(うえのとうしょうぐう)は、東京都台東区上野恩賜公園内にある神社。1627年、武将・藤堂高虎と天台宗僧侶天海僧正により創建されました。